JINS JINS PARK

環境への配慮

2030目標 2023年度 実績
気候変動への対応 温室効果ガス(CO2)排出の削減
SCOPE1+2 42%削減(2020年比)
SCOPE3 25%削減(2022年比)
温室効果ガス(CO2)排出の削減
SCOPE1+2 25%増加(2020年比)
SCOPE3 7%削減(2022年比)
国内ロードサイド・路面店舗の再生可能エネルギー利用率50% エネルギー利用量の算定方法を検討中。
再生可能エネルギー導入店舗数の状況は以下の通り。
再エネ導入店舗数合計:22店舗(79店舗中)
<内訳>
・再エネ電力プラン:2店舗
・太陽光発電設備(自社所有):5店舗
・太陽光発電設備(PPA):15店舗
資源循環型社会の実現 アイウエア(樹脂製品)の50%をサステナブル素材に アイウエア(樹脂製品)の50%をサステナブル素材比率:19%

人的資本の最大化と人権の尊重

2030目標 2023年度 実績
従業員のDE&I 女性管理職比率:30%
女性店長比率:50%
女性管理職比率:15%
女性店長比率:26%
育児休暇取得率男女ともに100% 育児休暇取得率
男性:35%、女性:100%
人材開発 人材の国際間移動の推進 人材の国際間移動件数:6件
サプライチェーンにおける人権尊重 新規サプライヤーと主要サプライヤーへの自社専門部署及び第三者によるモニタリングの徹底(100%) 新規サプライヤーと主要サプライヤーへの自社専門部署及び第三者によるモニタリング率:100%

詳しくはこちら

サプライチェーンでの重大事故ゼロ サプライチェーンでの重大事故件数:0件

社会への貢献

2030目標 2023年度 実績
目の健康の啓発や優れた見る体験の創造と機会の提供 見る育やアート支援など、人々の見る目を養う活動の継続的な実施 見る育プロジェクト JINS×Tech Kids Schoolを実施

詳しくはこちら

地域共生社会への貢献 店舗を通じた、地域共生活動の継続的な実施 高齢や病気などによりご来店が困難な方にJINSの商品やサービスをご提供するための移動販売車の運営(JINS GO)。

詳しくはこちら

地域での“人”と“食”の循環を目指すプロジェクトとしてロースタリー兼コーヒーショップ(ONCA Coffee)を展開。

詳しくはこちら

JINS PARKにおいて、夏祭りイベント「PLAY! SUMMER2023」等を開催。

詳しくはこちら

安心の製品とサービス

2030目標 2023年度 実績
徹底した品質管理による高品質な製品の提供 品質管理体制の高度化とモニタリングの実施 不良率が一定以上に達した場合に製品の販売を停止することを定めた、製品の継続販売可否基準を設定。
顧客価値を高めるサービスの提供 製品・サービスに関するお客様満足度の向上 お客様アンケートの改善等、取り組み方針を検討中。

ヘルスケア・イノベーション

2030目標 2023年度 実績
近視進行を予防する技術/商品/サービス開発 バイオレットグラス(仮)の開発/普及による近視拡大への歯止め バイオレットグラス(仮)の検証的臨床試験を実施中。
イノベーションによる新たな価値創造 新しい価値を提供するアイウエアの開発 社会課題である「睡眠の質低下」解決を目指し、産学連携により研究を支援(2024年度内に製品化予定)。

研究結果について、
詳しくはこちら

健全なガバナンス

2030目標 2023年度 実績
健全なガバナンス体制 コーポレートガバナンス執行体制の第三者評価(年1回)と課題への迅速な対応 第三者評価に先立ち、まずは自社専門部署による評価と課題の洗い出しを2024年度に実施する方針で準備中。
第三者による取締役会の実効性評価(年1回)と課題への迅速な対応 第三者による取締役会の実効性評価と、課題に対する改善策の整理を実施。

詳しくはこちら

独立社外取締役の半数以上の継続 独立社外取締役比率:60%
役員(執行役員以上)の女性・外国籍合計比率25%以上 役員(執行役員以上)の女性・外国籍合計比率:18%

詳細については、サステナビリティデータブックをご参照ください。

サステナビリティデータブック