JINS JINS PARK

テーマ

JINSとともに働く人の人生を、豊かに。

JINSでは、企画、製造、販売において、本部や店舗で働く従業員およびサプライチェーンの労働環境整備も重要なテーマと考えています。JINSとともに働く人々の「Magnify Life」を目指して、お取引先様と様々な基準や方針を定めながら、サプライチェーン全体の労働環境課題の改善に取り組みます。加えて、サプライチェーンで働くすべての人の人権を尊重し、心身の健康や安心・安全を確保することが、最も重要な責任だと考え取り組みを進めていきます。

中長期目標

企業。地域。地球。
一人ひとり異なる個性が、
それぞれに輝く場所であれ。

性別、国籍、障害。個々の意思や特性が蔑ろにされることなく、それぞれが自分らしく生きられる、働ける。
私たちはこの地球に在籍する一企業として、そういった社会に寄与し続けたいと考えます。
そのためにもまず、JINSで働くすべての人の幸福を追求すること。公平な活躍の機会と人権の尊重。
ダイバーシティ&インクルージョンの考えが、すみずみまで行き渡る組織をめざします。

2050 企業。地域。地球。一人ひとり異なる個性が、それぞれに輝く場所であれ。

従業員のダイバーシティ

  • 女性管理職比率30%
  • 国内の外国籍従業員比率10%
  • PRIDE指標ゴールド取得
  • 育児休暇取得率男女ともに100%
  • 障がい者雇用率を法定の150%に
  • 5 ジェンダー平等を実現しよう

労働安全衛生と幸せな働き方

  • 国内グループ内の重大事故ゼロ
  • 他社/他国を牽引する、先進的な勤務体系
  • 定年撤廃(※役職定年はあり)
  • 8 働きがいも経済成長も

人材資源開発

  • エンゲージメント調査サービス「Wevox」スコア90点
  • 従業員一人ひとりによる社会貢献の支援制度化
  • 社会に貢献する社内ベンチャーの育成
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 8 働きがいも経済成長も

サプライチェーンの人権/労働マネジメントの徹底

  • サプライチェーンでの重大事故ゼロ
  • サプライチェーンの継続的なモニタリングと不当労働や事故の徹底排除
  • 5 ジェンダー平等を実現しよう
  • 10 人や国の不平等をなくそう