今、僕が思う事
餅のような経営者
随分前、縁あって地方のテレビ番組に出たときの話です。
不意に、「田中さんは、どういうタイプの経営者なのですか?」と聞かれたのです。
一瞬、言葉に詰まったあと、私の口から出てきた言葉は、「餅のような経営者です」という答えでした。
なぜ咄嗟にあのような言葉が出てきたのか思い出せないのですが、今になって、実は、けっこう深い表現だったのだと思うようになりました。
餅は柔らかく、粘りがあって、よく伸びます。
そして、形を変えながらも、実体があり、流れていってしまうものでもない。
思えば、理想的です。
しかし、最初からこのような特性を備えているわけではありません。
もち米を炊き、杵でこね、つき続けることで、初めて餅らしい餅になる。そういう意味では、まさに経営者としての成長と近いものがあるといえます。
今の私は、まだ「つきかけ」といったところでしょうか。まだまだ良い餅にはなりきれていません。それでも、昔に比べると少しずつ練れてきたのかなと思います。昔は、炊く前のもち米のようなもので、とても食えたものではありませんでしたから(笑)。
ただ、餅が練れていくためには、杵でつき続けなければなりません。
経営でいうと、挫折を乗り越え、チャレンジをし続けなければならないということです。
挫折は嬉しいものではありませんが、それを乗り越えた先に、餅のような経営者像があるのであれば、受け入れられそうです。
これからも、餅のようにフレキシブルで、粘り強く、良く伸び、実のある経営者を目指したいと思います。
※社長メッセージは記事掲載時点における最新の情報や考えを、敢えてそのまま掲載しています。よりタイムリーにメッセージをお伝えすることを重視しているため、メッセージ内で掲載されている内容と、公式に発表されている実際の取り組みに多少の差異が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。