プレスリリース
2025.04.23
サステナビリティ
地域の子ども達にもっと開かれたアート体験を!「ミルイクアートまつりvol.2」5/11(日)開催

株式会社ジンズ(以下JINS)の地域共生事業部は、地域の子どもたちに見ることの楽しさを体感してもらうイベントとして、2025年5月11日(日)にアート体験「ミルイクアートまつりvol.2」を群馬県前橋市の「JINS PARK」で開催します。
「見る体験」で、子どもの力を育み、見ることの楽しさを体感する機会を地域に創造
2021年にオープンした「JINS PARK」は、地域の方々が自由に使える広場を施設内に併設し、公園のような「みんなの場所」として地域コミュニティのハブを目指した施設です。同年に設立した「地域共生事業部」が中心となりJINS PARKで定期的にイベントを開催することで、地域に新しい交流を生んでいます。現在では地域の方が開催・運営するイベントがほぼ毎週末開かれ、JINS PARKを起点にコミュニティに活力を育む様子は、企業が取り組む地域共生のかたちとして多方面から注目を集めています。
またJINSはこれまで、目と光について学ぶ講座や、JINS店舗でのアート展示・ワークショップ、近視進行抑制の観点から外遊びを支援する「もっと外遊びプロジェクト」など、未来を創る子どもたちの“見る目を養う”活動「見る育」に取り組んできました。
「ミルイクアートまつり」は、JINS PARKにおける地域との交流から生まれた取り組みであり、「ミルイク=見る育」の一環として、新しい「見る体験」で地域の子どもたちが様々な力を育み、見ることの楽しさを体感するアート体験です。
群馬県のアーティストを講師に、子どもの自由な発想を促すワークショップを開催!
「ミルイクアートまつり」は、現役のアーティストを講師に迎え、自由な発想を促すワークショップを開催することで、子どもたちに新しい視点が生まれるきっかけを提供することを目指し、昨年9月に初開催。アーティスト・いくらまりえさんによる「のぞいてのぞいて」をはじめ5つのワークショップを同時開催し、全てのワークショップに参加される方も多く、終日大盛況でした。
今回の「ミルイクアートまつりvol.2」では、群馬県太田市出身のアーティスト・尾花賢一さんによる「もうそう昆虫大図鑑」を開催。色紙やカッティングシートなどを組み合わせて、参加者が妄想したオリジナルの昆虫を制作します。当日は他にも、前橋市のデザイン事務所「寺澤事務所・工房」に企画・運営をご協力いただき、「Scientific Art 砂鉄+磁石でモゾモゾ遊んでみよう!」や「Art & Desing ショッピングバックに絵を描こう!」などのワークショップも開催予定です。
これからも地域共生事業部では、JINS PARKを起点に地域の交流を促進し、地域と共に成長していける取り組みを推進していきます。