今、僕が思う事
得意、不得意を組み合わせる
最近、このことを強く意識しています。
JINSでは常に、業務改善に関わるプロジェクトが複数、同時に走っています。
業務改善のためには、業務を正しく分解し、多くのスタッフにとって再現可能なものにする必要がありますから、徹底的な「ロジカルさ」が求められそうです。これは、確かにその通りなのです。
一方で、それをプロジェクトとして推進するのは「旗を振る人」であることが大切です。
JINSはさまざまな機能を持った部門が相互に連携し、多くの人が関わって仕事をします。
そうすると、いくつもの部門や立場の人たちを前向きに巻き込んで、進めて行くことが重要なのです。
この二つは、やはり得意、不得意がありそうです。ロジカルかつ冷静に業務を分解し、属人化させない「客観性」を発揮する人もいれば、とにかく人を巻き込んで前に進めることが得意な人もいます。
大切なのは、それぞれの強さを「最適に組み合わせること」です。
これは簡単なようで、非常に難しいことです。
私も何年も経営をする中で、日々試行錯誤しながら高めていこうとしています。
ひとりでは大きな仕事はできません。チームで仕事をするということは偉大なことなのです。
しかし、仕事には色々なタイプの人たちが関わります。実際は個人の相性や好き嫌いといった問題も出てきます。とはいえ、個人の相性が優先し、本質的な課題に一緒に向き合えないようではアマチュア集団です。
そうならないように、プロ集団として強みを最適に組み合わせるにはどうすればよいのでしょうか。
私は、「志や大きな目標といった、ビジョンを共有すること」がスタート地点だと信じています。
共通のビジョンがあることによって、相性や好き嫌いといった個人レベルの壁を乗り越えることができるだけでなく、相手の強みをリスペクトし、活かしながら物事を前に進められます。これは非常にレベルの高い、まさにプロといえるチームです。私はJINSをそういうチームにしたいのです。
私はこれまで、色々な人たちと一緒に働いてきました。
その中で、それぞれの人たちが、必ず何か、秀でたものを持っていると感じるようになりました。
あとはそれを、ビジョンを軸にしていかに組みあわせて大きな力にできるか。
当たり前のようですが、これが日々、問われているのだと思って経営をしています。
※社長メッセージは記事掲載時点における最新の情報や考えを、敢えてそのまま掲載しています。よりタイムリーにメッセージをお伝えすることを重視しているため、メッセージ内で掲載されている内容と、公式に発表されている実際の取り組みに多少の差異が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。